学校日記

全校で取り組む励みタイム2

公開日
2015/06/15
更新日
2015/06/15

できごと

 5月末より、全校で取り組む励みタイム(国語)が始まりました。本校の研究テーマ「共に学び、創る力を育む授業をめざして」〜誰もが参加し、伝え合い認め合う学習〜をめざし、エンカウンター(ゲームや討議などを通して、心のふれあいを深めていく方法)に取り組んでいます。
 2回目は、下学年が6/10(水)に「リズムリレー」に取り組みました。円になって座り、一人が4拍子のリズムを考えて手でリズム打ちをします。それを全員で繰り返して、リレーしていきます。今回は、前の人と同じリズムで打ってはいけないルールだったので、自分の番が来ると子どもたちは緊張している様子でしたが、最後まで、一生懸命取り組みました。上学年は6/12(金)「みんなで協力!記憶力お絵かき!!」です。廊下に貼ってある絵を記憶し、制限時間内にグループで協力して絵を完成させる活動です。「ブタが3匹いたよ」「この辺に山があったよ」などと、わからないところをグループ同士で補い合いながら協力して学習する様子が見られました。
 次回は下学年が6/24(水)、上学年が6/26(金)です。