学校日記(ブログ)

体の抵抗力についての対策<1〜3年 保健体育科>

公開日
2020/05/13
更新日
2020/05/13

お知らせ

 免疫とは「疫(えき)から免れる(まぬがれる)」、つまり「伝染病」などからのがれるということを意味する言葉です。
 たとえば、一度「風疹」などの伝染病にかかったほとんどの人はその病気にかからなくなります。これを「免疫ができた」と言います。
この免疫システムは、体内に侵入した細菌やウイルスなどを異物(自分以外のもの)として攻撃することで、自分の身体を正常に保つという大切な働きをします。
 問題3 「かぜ」にかかった時に、免疫がどのように働くのかを考えてください。
<保健体育科>