12月27日(金)カントリーファーム
- 公開日
- 2019/12/27
- 更新日
- 2019/12/27
校長より
12月27日(金)カントリーファーム
上府中地区まちづくり委員会の沖山会長を経由して農業PJの飯倉さんが、22日(日)に撮ってくださった写真と記事です。
→→『古宮研三さんが早くもスタートです。田んぼは、「稲刈り」のあと、水を抜いた状態で渇かしておりましたが、来年に向けて早くも作業スタートです。耕転(田起こし・天地返し とも言う)は 通常 代掻き・田植までに3回行います。行う度に土の粒を細かくしていきます。土を掘り起こし、空気を入れて、稲の残り根や草等を鋤きこみ、土を活性化させます。土中の害虫駆除にもなります。』…と書いてくださいました。
毎年、千代中の1年生が「田植え」「稲刈り」の体験をさせていただいていますが、このように目に見えないところで、下準備を何度もしてくださっていることを知らなければなりませんね。いつも本当にありがとうございます。