学校日記(ブログ)

2月20日(火)千代小「交通安全対策委員会」

公開日
2018/02/20
更新日
2018/02/20

校長より

2月20日(火)千代小「交通安全対策委員会」
 写真(上)は、午後6時から千代小の3階“けやきホール”で行われた「交通安全対策委員会」の様子です。
 協議の中で、残念な話題が一つありました。『中学生が道を広がって歩いていて、車が来てもどかない』『正面から車が来て運転者と目と目が合っていても、端に寄らない中学生がいる』とのご指摘を受けました。千代中学校区の道路は、歩道が設置されていないところがほとんどなので、歩行者として車にも気を遣って歩けるようにして欲しいです。
 うれしい話題としては、千代小の岡部和明校長先生から『朝、車で出勤するとき、交差点で止まり、そこを歩いている中学生が、こちらに会釈をして足早に交差点を通り過ぎてくれる。中学生、えらいなぁ〜て思う。』と言っていただきました。どちらの事案も千代中生です。地域の皆さんに見られているあたたかい地域が千代中学区です。「気を遣う」ってなかなかできないことですが、少しでもできる大人になっていって欲しいです。
 写真(下)は、千代小の3階階段前に掲示してある「千代中HERO」です。これを見てなぜかうれしくなったので写真を撮りました。