11月30日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
校長より
今日のメニューは、照り焼きハンバーグ、ポークビーンズ、コッペパン、牛乳です。
コッペパンと言えば、給食では月に1回くらいは出てくるパンです。最近は、相模原にあるパン屋さん“オギ○パン”の揚げパンが話題になることがありますが、40〜50年くらい前の給食では、きな粉揚げパンは定番でした。私の小学生時代の記憶では、コッペパンと言えば毎日のように給食に出てたので、『たまにはご飯が食べたい』とさえ思っていたほどでした。当時のコッペパンは今のパンとは雲泥の差で、まるで数日間天日干ししたかのようにパサパサで、食べると口の中の水分を全部もっていかれるような代物でした。その頃の子ども達は、脱脂粉乳など何かに浸して食べたり、四角い銀紙に包まれたマーガリンを塗ったり、つける物がなければ各自のコップにつがれるお湯に浸したりしていました。
今日は、和風に味付けされたハンバーグを今時の柔らかいパンの間に挟み、つけ合わせのポークビーンズを合間に口に運びながら、ちょっと気取った検食タイムを過ごしました。