手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

授業研究をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日、今年度第3回の校内研究全体会が行われ、今回の授業提案は3年生でした。小田原かまぼこの良さについて考えを深めていく社会科の授業でしたが、子ども達は、みんな真剣に考え、活発に意見交換をしていました。

放課後には、職員が各自の授業力向上のために、熱心に研究協議に参加しました。千代小学校職員一同、授業力アップのために精一杯努力しています。

小田原・早川へ校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科では、小田原の自然の恵みと文化を生かした干物・和菓子などの名産品や、小田原漆器・寄木細工・小田原鋳物などの伝統工芸品を生み出した巧みの技を、見学し、学習するという計画を立てました。
そして、1月30日、多くの保護者のご協力を得て、小田原・早川方面へグループごとに見学・体験をしました。資料やインターネットの写真などだけではわからない様子を五感を使って感じることができるとともに、職人さんの技の素晴らしさを知ることができました。
 

140周年記念運動会を終えて

 10月19日(土)に、開校記念の運動会を行いました。今にも降り出しそうな天候でのスタートでしたが、子どもたちのファイトと保護者・地域の皆様の応援のおかげで、最後まで予定した種目をすべて実施することができました。
 子どもたちが作ったテーマに向かって、力を合わせて、一人ひとりが力を出し切って、素晴らしい運動会になったと思っています。特にできるまでやりぬいたダンスや組体操は、心を一つにして取り組むよさを実感できて、子どもたちの信頼や自信につながったと思います。
 さらには上府中自治会の皆様方には、運動会の日程等につきまして、今年度もご協力いただき本当にありがとうございました。今後とも、子どもたちのためにご支援のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に植えた苗も大きく育ち、ついに稲刈りの時期をを迎えました。
みんなで協力して稲刈りをし、60kg収穫しました。

なかよし班遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日、なかよし班遠足に行きました。1年生から6年生がグループになって、グループごとの目的地まで歩いていきます。目的地の公園では、追いかけっこをしたり、ドッジボールをしたりして、楽しく過ごしました。

小田原漆器

画像1 画像1
画像2 画像2
小田原漆器の伝統工芸士の池谷元弘さんをお招きして、漆器の最後の段階の研ぎ出し体験をさせていただきました。赤い漆を塗ってあるお椀を濡らした紙やすりでこすって、下地の黒い漆が見えるようにします。力の入れ具合が難しく、なかなか自分の思ったような模様にならなくて、職人さんの技のすごさが少し理解できたようでした。また、自分だけの世界に一つだけのお椀の模様ができて、皆満足そうな表情でした。

小田原風鈴つくりの体験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
柏木美術鋳物研究所の柏木さんをお招きして、風鈴の砂型に模様をつける体験をしました。砂型に目打ちを使って、自分のデザインした模様を削りました。少し難しかったけど、上手にできました。

初めての合奏

1月24日、千代っ子コンサートが行われました。4年生は、初めて合奏にチャレンジです。3年生の時は、学年全員で合唱とリコーダー奏をしましたが、合奏は初めての経験です。しかも、クラスごとに違う曲の演奏です。何の曲にするのか、どの楽器を誰が担当するのか等決めるのも大変でした。練習が始まると、自分たちが思っていたよりもなかなか上手にならなくて、先生からもいろいろ指導を受けました。
 そして、いよいよ本番。いつも元気でにぎやかな子も緊張のためにトイレに行くほどでした。
 1組 「チキチキバンバン」
 2組 「マル・マル・モリ・モリ」
 3組 「ネコバス」

子ども達の感想から。
・6年生は、3クラスとも楽しそうに演奏して、自分もワクワクしました。
・3年生は初めてなのに、すごく上手でいいなと思いました。自分も次はもっと頑張ります。
・5年生や6年生は、みんな難しそうな曲を演奏していました。わたしも、こんなに速くて難しい曲をうまくできるようにしたいなと思いました。
・6年生は、演奏したり踊ったりしていてとても楽しかったです。
・暗譜することと、自信をもって弾くことを頑張りました。歌のメロディではないので、覚えるのが難しかったです。それから、低い音で大きな音だから、合わせるのが難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31