小田原市立矢作小学校
配色
文字
学校日記メニュー
~読書の秋~ 読み聞かせ1年生
できごと
22日の朝の時間は、図書ボランティアさんによる1年生の読み聞かせがありました。ど...
♪星笛コラボ
高学年のブロック集会をしたこの週。音楽でも、5、6年生でコラボ授業をしました。5...
尊徳学習
4年生は、9月19日に尊徳学習を行いました。尊徳記念館の方がいらっしゃって、出前...
今年の高学年のテーマは…
〜 伝 〜今年の高学年の表現のテーマです。コロナ真っ只中に入学してきた今年の5、...
3・4年生集会
9月17日(水)に、3・4年生の集会を行いました。今回の内容は運動会の表現種目に...
生き物博士を目指して 2年生
9月から、2年生は生活科で「生き物博士」を目指して学習しています。どんな生き物が...
防犯訓練
9/12(金)2校時に防犯訓練を行いました。今回は、1年生の教室に侵入した不審者...
校外学習inヤオマサ
3年生はヤオマサ鴨宮店さんへ校外学習に行ってきました。わたしたちの生活で身近にあ...
夏休み明け朝会
今日は夏休み明け初めての朝会がありました。はじめに校長先生より、子どもたちへ夏...
4年生 学年集会
夏休み明け初日の4時間目に学年集会を行いました。最初に行ったのは「夏休みビンゴ」...
無事に…
プールの学習が終わりました。6月13日からスタートし、見守りに来ていただいたボラ...
しゅうかくパーティ
先日、たんぽぽの畑でとれた野菜を使用して、しゅうかくパーティをひらきました。ピザ...
3年総合学習交流会
3年生になって始まった総合。1組のテーマは「災害にそなえよう!in小田原」2組の...
夏休み!
今日は学校最終日。いよいよ明日から夏休み!朝からわくわくが抑えきれない子どもたち...
楽しかった4年1組の夏祭り
4年1組が開催した夏祭りに招待してもらった3年生。射的に輪投げ、ボーリングなどの...
最後のプール
朝まで降り続いた雨がうそのようにあがり、6年生のプールを待っていたかのように太陽...
ゲストティーチャー
音楽でオーケストラについて勉強した6年生のもとにこの日、ゲストティーチャーとして...
ついに…!
猛烈な暑さから解放された金曜日。6年生は待ちに待ったじゃがいもほりに。連日の暑さ...
土器に触れ・・・
社会科で、歴史の学習を始めた6年生。この日は、縄文土器と弥生土器のレプリカに触れ...
卒業アルバム写真撮影
この日は、卒業アルバムの個人写真の撮影がありました。緊張気味の6年生でしたが、仲...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
今年度もたくさんのスクールボランティアさんの登録をお待ちしております。矢作小応援団として、子どもたちを見守っていきましょう!
スクボラコーディネーター 野口 三木