6年生

6年生のようす

  • 気合いの伝染

    高学年の表現〜伝〜この日から5、6年生が互いに教え合い、伝え合う時間が。なかよし班でポイントとなる動きを見合ったり、アドバイスを伝えたり。まだまだ踊り始めたばかりの5年生に手取り足取り、手本を見せなが...

    2025/10/08

    できごと

  • 一緒にぴかぴか

    この日の朝は1、6年生の「ぴかぴかデー」運動会に向けて、なかよし班で落ち葉や石拾いをしました。「見て見て、こんなにとれたよー」「こんなに大きな石があった!」とたくさん拾って6年生に見せる1年生。かわい...

    2025/10/06

    できごと

  • 運動会係活動

    金曜日の6時間目は、運動会係活動。5、6年生は、実行委員、応援団、得点、決勝審判、用具、会場、放送、救護の係に分かれて、運動会を支えます。この日は第1回目の集まり。仕事内容の確認をしたり、分担をしたり...

    2025/10/06

    できごと

  • 伝承者

    高学年の表現〜伝〜の練習が始まりました。まずはソーラン節から。「伝」統として「伝」わってきたソーラン節。その「伝」承者としてこの踊りを受け継ぐ5、6年生。ひとつひとつの動きの意味を教わりながら、腰を低...

    2025/10/03

    できごと

  • 休み時間になると…

    いたるところで5、6年生が集まって何やら話し合いを…。先週から、応援団、ソーラン実行委員、フラッグ実行委員…と休み時間になると5、6年生の集まりが。互いに意見を伝え合いながら、よりよい運動会にしようと...

    2025/10/03

    できごと

  • ♪星笛コラボ

    高学年のブロック集会をしたこの週。音楽でも、5、6年生でコラボ授業をしました。5年生が「星笛」の練習に励んでいると聞き、6年生がパート練習のお手伝い。なかよし班ごとに一緒に演奏したり、指づかいの確認を...

    2025/09/24

    できごと

  • 今年の高学年のテーマは…

    〜 伝 〜今年の高学年の表現のテーマです。コロナ真っ只中に入学してきた今年の5、6年生。思うように「伝えられない」思いや感情があったことでしょう。でも、さまざまなことを乗り越え、高学年となった今年。今...

    2025/09/19

    できごと