こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

さざなみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
民話の語り聞かせをしてくださる「さざなみ会」の皆様が、今年度最初の語り聞かせを5・6年生に行ってくださいました。

コロナ対策のため、テレビ放送で行いました。

おはなしトロッコ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日、七夕を前に、読み聞かせボランティアの「おはなしトロッコ」さんが、1・2年生に七夕の物語を読み聞かせてくださいました。

彦星と織姫が1年に1回、七夕の夜だけに合うことになったお話です。

子どもたちは熱心に聞いていました。

米作りの話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学区在住の香川さんに米作りのお話をしていただきました。

香川さんは子どもたちに民話を語り聞かせするさざなみ会の会長でも去ります。

毎年5年生が米作りについて教えていただいています。

いつもありがとうございます。

花壇ボランティアと自然守ろう委員会の合同活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の委員会活動の日は、花壇ボランティアの活動日でもありました。

そこで花壇ボランティアの皆様と自然守ろう委員会の子どもたちが合同で活動しました。

子どもたちはボランティアの方々に教わりながら、花の苗の植え替えをしました。

おそうじボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
今月2回目のおそうじボランティアの活動がありました。

最初にみんなで集まってミーティングをしてから活動しました。

PTAおやじの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日土曜日、PTAおやじの会の総会がありました。

総会後は校舎周辺の草刈り作業をしました。

参加された方は蒸し暑い中、汗だくになって作業されていました。

おかげさまで体育館〜南校舎裏側がきれいになりました。

おやじの会の皆様、ありがとうございました。

富水っ子班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の富水っ子班活動を行いました。

富水っ子班活動とは、1年生から6年生までを学年・学級の枠を超えて班編成し、異学年で交流する活動のことです。

主にお昼休みに班の仲間で遊びをすることで交流します。

今年度の班は赤、青、黄、それぞれ6班ずつあります。

現在は密を避けるため、赤、青、黄で日を分けて活動します。この日は、黄色の班の活動日でした。

この日は今年最初の集まりなので、自己紹介や今後の活動内容などを決めました。

最上級生である6年生が中心になって進めてくれました。さすがです。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日、交通安全教室を行いました。

市地域安全課職員の指導のもと、安全な自転車の乗り方や、道路の横断の仕方などを教わりました。

当日はPTA地区委員さんなど、スクールボランティアの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。


花壇ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富水小学校は1年中たくさんの花でいっぱいです。

色とりどりに咲いた花はどれもみんなきれいで、心を和ませてくれます。

これらの花は花壇ボランティアの皆さんが植えて、世話をしてくださっています。

ボランティアの皆様、本当にありがとうございます。

PTAおそうじボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナ対応で日課の変更が始まって3年目。

子どもたちによる清掃活動は一部復活していますが、まだコロナ以前ほど十分にできる状態には戻せていません。

今年度もPTAの方々がボランティアを募り、校内の清掃にご協力くださっています。

子どもの清掃活動では十分にできない水道場やその周辺、トイレ、昇降口などを、おそうじボランティアの方々がきれいにしてくださっています。

ご協力くださっている皆様、本当にありがとうございます!!

お話トロッコ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1・2年生への読み聞かせの日。

「お話トロッコ」さんが、「教室はまちがうところだ」をTVで読み聞かせてくださいました。

また、TVの不具合で音声しか流れなかったクラスには、特別にもう一つ読み聞かせてくださいました。

ありがとうございました。

お昼の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、校舎の外では委員会活動で花壇の花に水をやる子がいました。

反対側、ウサギ小屋に目を向けると、やはり委員会活動でウサギのジャックの世話をしている子がいました。

みんな喜びと責任感を持って活動していました。

図工 コロコロガーレ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の様子です。

3段タワーの一番上のフロアに球を落とすと、傾斜を利用してフロアの上を転がり、途中の穴から下のフロアに落ちていく、それを繰り返して一番下のフロアに球を落としていきます。

いわば立体的な迷路ですね。

図工 くるくるランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の様子です。

くるくる回る仕組みを利用して、メリーゴーラウンドやコーヒーカップなど、楽しい作品を工夫しました。

マット遊び

マット遊びの様子です。

自分の目当てを持って、マットの感触を楽しみながら活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写の時間の様子です。

お手本を見ながら、丁寧に書きました。

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週より、スポーツテストを行っています。

自分の現在の力を知るため、みんな頑張っています。

実施に当たってはスクールボランティアの方に補助していただきました。ありがとうございました。

図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室を覗くと、図書ボランティア「お話トロッコ」さんが、新着の本の整理をしてくださっていました。

ありがとうございます!!

さつまいもの苗を植えました!

画像1 画像1
5月11日(水)に、生活科「やさいをそだてよう」の単元で、さつまいもの苗を植えました!

初めて行く畑にわくわく、上手に植えられるかどきどきしている様子でした。

「大きくなあれ」と願いを込めたさつまいも。

成長を観察しながら、収穫まで、みんなで一生懸命お世話をしていきます!

ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(月)に、国語「おはなしたのしいな」の単元で、司書の加藤先生にブックトークをしていただきました。

教室で、「おおきなかぶ」のエプロンシアターをしてもらったり、紙芝居や絵本を読んでもらったりしました。

子どもたちは、おおきなかぶにヒーローや忍者が出てくる意外な展開に興味をもつことができ、本に親しむきっかけとなりました。

今後の本の貸し出しについても楽しみにしている様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより