こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

サツマイモを収穫しました!

 2年生全員で学校の畑で育てていたサツマイモを収穫に行きました。天気にも恵まれ、子どもたちも久しぶりのサツマイモとの再会に大喜びしていました。
 学校では調理して食べることはできませんが、一人一人が精一杯育てたサツマイモをおうちで美味しく召し上がって頂けたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスリート派遣を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タイトルにある通り、アスリート派遣という制度を使用して一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会からインストラクターの安藤 匡哉(あんどう まさや)先生に富水小学校に来ていただきました。各クラス1時間ずつ “リズムの重要性”について体験させていただきました。
 子どもたちに人気の曲であるBTS「Dynamite」のリズムに合わせて、ジャンプをしたり、手を使いながらジャンプをしたりとお家でもできるような運動を行いました。さらには、「ライン」といわれるテープを跳ぶということも行いました。最初はリズムに合わせることに戸惑っている様子が見えたのですが、終わりのころには「え〜、もう終わりなの?」や「もっとやりたい!」、「教室でもやって!」など楽しかったと感じるような言葉が聞こえてきました。
 子どもたちは通常の授業とは違う先生に教えてもらい刺激になったと思うのですが、普段子どもたちを教えている我々教師も学ぶべきことがとても多く刺激になりました。子どもたちにどんな動きをしたのか聞いていただけると喜んで話してくれると思います。

楽しかったね さつまいも掘り

11月19日 金曜日にさつまいも掘りに行きました!
5月に植えたさつまいもは、この半年間、1年生のみんなと同じように大きく大きく、成長していました。

いざ!収穫のとき!
軍手をはめて、勢いよく土をかき分け、掘り進めます!どろんこになろうとおかまいなし!土の中に眠るさつまいもめがけて一直線!そのきらきらした目はまるで、お宝を探すトレジャーハンターのようでした。
「あっちに山があって怪しいぞ??」「紫の根っこが見えているぞ!?」
トレジャーハンターたちの腕の見せ所です。

そしてついに・・・!!
「あった!!」子どもたちの大きな声が畑に響きます。みんなで協力して引っ張りますが、なかなかうまく抜けません!近くの子も集まってみんなでせーのと引っ張ります。
「やったあ!!」 どうやらゴールにたどり着いたようです。大きなさつまいもと共に、子どもたちの笑顔が輝きました。
休むことなくどんどんどんどんと抜いていきます。時間いっぱいまで抜いたさつまいもは、全部で150個を数えました。

「次はなにを育てるの??」
子どもたちの探究心が尽きることがありません。みんなで掘ったさつまいも、忘れないでね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月24日の給食

画像1 画像1
【牛乳 ご飯 揚げ出し豆腐 さつま汁 味付きのり】

 11月24日は和食の日です。これにちなんで、給食では「だし」を使ったメニューにしました。「だし」は和食の基本です。給食室では鰹節・昆布・煮干しを使い分け、だしを取っています。今日は2品とも鰹節からだしをとりました。
 和食はユネスコ無形文化遺産にも登録されています。この機会に和食の良さについて、振り返りましょう。

学校へ戻ります

画像1 画像1
この2日間天気に恵まれ、充実した修学旅行になりました。
このてるてる坊主のおかげかな?

長谷寺

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行最後の見学場所です。
今から洞窟に突入します!

大仏

画像1 画像1
大きいですね〜。
台座を含めて13m!裏側は決して見てはいけませんと子どもたちが。。

鶴岡八幡宮

画像1 画像1
到着しました。立派な鳥居です!
太鼓橋は通行できないようです…。駆け上がりたかったです。

2日目スタートです

画像1 画像1
朝ごはんを食べて力を蓄えています。
今日は鎌倉方面に行きます!
鎌倉時代に日本の中心地だった場所。見て学んできます。

校長先生から出たクイズを掲載しますので、ぜひお考えください!
奈良の大仏は室内にありますが、鎌倉の大仏は屋外にあります。
なぜでしょうか?

お土産タイム

画像1 画像1
八景島シーパラダイスをあとにする前にお土産を買っています。
予算内で満足がいく買い物ができるといいですね!
(写真のぬいぐるみは購入済なのでご安心ください。)

午後の部スタート

画像1 画像1
お昼も食べ終わり、アトラクションに乗って楽しんでいます!
まだまだ運転技術は未熟なようですね。

到着です!

画像1 画像1
画像2 画像2
無事到着しました。
これからイルカショーです!
他にもどんな生き物がいるかな?

出発です!

画像1 画像1
いい天気に恵まれました!
八景島シーパラダイスに向かって出発です。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週英語を教えてくださるナナ先生に、日本の名所を子どもたちが英語で紹介しました。
とても上手に英語で説明していました。
写真左は、左側が向井先生、右側がナナ先生です。
写真真ん中は、向井先生が説明の仕方をお話ししているところです。
写真右は、子どもが英語で書いた、紹介文です。

研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の研究授業の様子です。
算数「円と球」の授業です。
学習したことを掲示して、子どもたちがいつでも思い出せるようにしました。
また、手元に図を持たせ、子どもたちが自分で考える手掛かりとなるようにしました。

研究授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校では年間に何回も研究授業を行い、よりよい指導のあり方を教師が学んでいます。
これは1年生の算数、「繰り上がりのある足し算」の一場面です。
子どもたちも一生懸命学習していました。

10月27日の給食

画像1 画像1
【牛乳 ごはん 鰹の甘辛揚げ 具沢山のお味噌汁】

鰹は秋が旬の魚です。鰹は春と秋2回旬があります。春にとれる物を「初鰹」といいます。脂はそれほどのっておらず、身が引き締まってさっぱりとした味です。秋にとれる鰹を「戻り鰹」と言います。脂がのっていて、初鰹と比べると脂質が10倍ほど多くなっています!
今日は揚げた鰹を、甘辛いタレにからめました。多くのクラスが完食していました!

10月22日の給食

画像1 画像1
【牛乳 ロールパン 鶏とジャガ芋のトマトソース 野菜スープ】
今日給食室はとても寒かったです。そんな中調理員さんたちが一生懸命作ってくれました!
鶏とジャガ芋のトマトソースは手間がかかるメニューです。鶏肉とジャガ芋は素揚げしています。トマトのソースがよくからんで美味しかったです!

10月20日の給食

画像1 画像1
【牛乳 チキンライス ワンタンスープ】
 チキンライスは特に低学年に人気があるメニューです!具材を炒める時、油ではなくバターを使います。バターを使うことでコクが増し、美味しくなります!

PTAグラウンド整備・草刈り作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/16(土)午前、PTAグラウンド整備・草刈り作業が行われました。
運動会を前に、グラウンドや中庭などがとてもすっきりとしました。
休日にもかかわらずご参加くださった皆様、大変ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ