学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

運動場スプリンクラー完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月から8月末まで運動場スプリンクラー設置のため工事を行いました。この間、運動場が使用できず地域の皆様にもご不便をおかけしました。9月からは運動場の使用が可能となりました。(厳しい暑さのために、児童は思うように外遊びなどできない日が続いているのが現状ですが)
 スプリンクラーは全部で10か所あります。運動場の道路側とお寺側に、4か所ずつ180度、散水をします。運動場の真ん中は2か所あり、360度散水するように設置されました。芝生の緑もこれでより美しく保つことができます。

9月1日の様子3

絵本を紹介したり、小テストを夏休みの学習の成果を確認したりもしました。
フルーツバスケットなどみんなで仲良く遊んだ学年もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日の様子2

みんな落ち着いて学校生活を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日の様子1

9月1日の子ども達の様子です。
夏休みの作品を整理したり、みんなで夏休みのことを話したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み後朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日学校に子ども達が元気に戻ってきました。
朝会は、熱中症・コロナ感染症対策のためオンラインで行いました。
夏休み前にお願いしたことの振り返りやこれからもがんばってもらいたいこと、関東大震災が100年前にあったことなどを話しました。みんな落ち着いて聞くことができていました。
最後にうれしいお知らせです。転入生が4年生に1人、1年生に2人来ました。3人とも立派に自己紹介できました。早く学校に慣れて、みんなと仲良くなれるとよいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30