• さくら
  • 70周年2
  • 相模湾

能登半島地震と豪雨災害の被災地への義援金のご協力ありがとうございました。

令和6年能登半島地震及び9月20日からの豪雨災害で二重の被害に苦しんでいる被災地へ義援金を送ろうと生徒たちが自ら発案して、活動しています。集まった義援金は小田原市社会福祉協議会を通じて被災地へ送ることになっています。多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。

新着記事

  • P1060592.jpg

    1101朝の風景

    11月、霜月となりました。朝の空は「海原」のようでした。城南船に乗って、出発です!

    2024/11/01

    できごと

  • P1060582.jpg

    オペラ「アイーダ」

    2年生音楽科ではオペラ「アイーダ」をテーマとして、登場人物の気持ちと音楽の関わりに思いを馳せていました。班ごとの意見をchromebookで共有し、一人ひとりの考えがクラス全体に広がっていました。何事...

    2024/10/31

    できごと

  • P1060562.jpg

    読書週間

    今は読書週間となっています。本を開くだけでも心が落ち着くことがあります。ポスターの「この一行に逢いにきた」が心にとまりました。

    2024/10/31

    できごと

  • P1060576.jpg

    1031給食Time

    本日は「ハロウィン献立」ということで、カボチャがテーマとなっています。秋の陽を受け、給食が微笑んでいました。

    2024/10/31

    できごと

  • P1060566.jpg

    1年生美術科

    「ひろがる文様、つながる生活」をテーマに授業が展開されています。学習用端末が生き生きと授業を支えていました。生徒たちの学習意欲を高める工夫がデジタルの世界で行われています。

    2024/10/31

    できごと

  • P1060557.jpg

    1031の風景

    空に綿菓子のじゅうたんが広がって見えました。その向こうには銀河の世界が無限に広がっているのでしょう。心には賢治さんの世界が広がります…。

    2024/10/31

    できごと

  • P1060554.jpg

    義援金、ご協力、ありがとうございました。

    10月中旬、学習発表会前後で生徒会本部が中心となり、能登地方への募金活動に取り組みました。多くの方々のご協力により短期間で約3万5千円の義援金が集まりました。本日午後4時過ぎ、小田原市社会福祉協議会会...

    2024/10/30

    できごと

  • IMG_1947.JPG

    1年生生き方講話

    1年生の学級担任の先生は2人とも中学、高校、大学と1日1日を大切に生きてきたyouth世代ですが、今日は学校ではない職場で活躍をされている3人のyouth世代に来校していただき、これまでの3人それぞれ...

    2024/10/30

    できごと

  • P1060552.jpg

    3年生の風景

    3年生の「総合的な学習の時間」の風景です。各自がSDGSについてのレポートをまとめ、学年主任に見てもらっています。そこには和気あいあいとした時間が流れていました…。

    2024/10/30

    できごと

  • IMG_1944.JPG

    体育館へのステップに滑り止めを設置

    これから寒くなる季節を迎えます。生徒の転倒等を防ぐ目的で体育館へのステップに滑り止めを設置していただきました。手際のよい作業をしていただき、ありがとうございました。プロの仕事は見ていてステキだなと感じ...

    2024/10/30

    できごと

  • P1060546.jpg

    どんぐりと山猫

    昼休み、「どんぐりと山猫」の項をめくり、読んでみました。気持ちが「ふわっ」と軽くなりました。本の力は偉大です。

    2024/10/30

    できごと

  • IMG_1941.JPG

    3年生音楽科

    繰り返し演奏されるリズムと2つの旋律、音色や強弱の変化に関心を持ち、協働的に鑑賞の学習に取り組んでいます。そして、アイデアを出し合いながら作曲家が考えていた曲想のねらいにせまろうとしています。

    2024/10/30

    できごと

  • P1060542.jpg

    図書展示コーナー

    学校司書さんが「季節の本」を職員室前廊下に展示してくれました。その中で宮沢賢治さんの本が目にとまり、開いてみました。すぐにその世界に引き込まれました。

    2024/10/30

    できごと

  • P1060537.jpg

    ダニエル電池

    3年生理科では「ダニエル電池」をテーマに実験中です。硫酸亜鉛や硫酸銅を媒体として電気が生まれます。電子オルゴールで電池の力を確認していました。「いろいろな実験ができて楽しいです…」生徒の何気ない言葉が...

    2024/10/30

    できごと

  • P1060528.jpg

    「ゲルニカ」ピカソの思い

    2年生美術科の授業風景です。ピカソの描いた「海辺の母子像」がテーマです。ピカソ「青の時代」の代表作品です。学習用端末を活用することで生徒たちはピカソの世界に深く入ることができます。「夏休みに箱根のポー...

    2024/10/30

    できごと

  • P1060523.jpg

    1030朝の風景

    神無月も終わりが近づいています。界隈には「朱色」が少しづつ登場しています。自然の生み出す色彩は雨の滴により美しさを増しています。

    2024/10/30

    できごと

  • P1060520.jpg

    整然と、あたたかく…

    玄関の雰囲気は学校を象徴する一部分です。いつも整然と清掃され、季節のお花が微笑んでいます。

    2024/10/30

    できごと

  • P1060517.jpg

    2年生国語科

    教室に掲げられた「言葉を大切にする」のように国語科の授業が丁寧に展開されています。「どんなときに行書を使いますか」のテーマが教諭の言葉と板書で優しく全体に伝えられていました。

    2024/10/29

    できごと

  • P1060510.jpg

    2年生技術科

    2年生技術科では、自宅のブレーカーや電力メーターについて扱っています。夏休みの課題としてブレーカーを細かく描くことがありました。その宿題の意味が今日の授業で再確認できました。また、スマートメーターの利...

    2024/10/29

    できごと

  • P1060504.jpg

    1029給食Time

    雨の日は気持ちも少し湿りがちです。給食を食べることで元気が出てくることでしょう。出されたものをおいしくいただくことが元気の源になります。

    2024/10/29

    できごと

予定

  • 部活動なし

    2024年11月1日 (金)

  • 文化の日

    2024年11月3日 (日)

  • 生徒総会 地域あいさつ運動

    2024年11月6日 (水)

  • 地域あいさつ運動

    2024年11月7日 (木)

一覧を見る

ホームページ掲載資料

もっと見る