小田原市立富水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
お昼の委員会活動
委員会活動
昼休み、校舎の外では委員会活動で花壇の花に水をやる子がいました。 反対側、ウサ...
図工 コロコロガーレ
4年生の活動
図工の様子です。 3段タワーの一番上のフロアに球を落とすと、傾斜を利用してフロ...
図工 くるくるランド
3年生の活動
図工の様子です。 くるくる回る仕組みを利用して、メリーゴーラウンドやコーヒーカ...
マット遊び
2年生の活動
マット遊びの様子です。 自分の目当てを持って、マットの感触を楽しみながら活動し...
書写
5年生の活動
書写の時間の様子です。 お手本を見ながら、丁寧に書きました。
スポーツテスト
できごと
先週より、スポーツテストを行っています。 自分の現在の力を知るため、みんな頑張...
図書ボランティア
スクールボランティア日記
図書室を覗くと、図書ボランティア「お話トロッコ」さんが、新着の本の整理をしてくだ...
さつまいもの苗を植えました!
1年生の活動
5月11日(水)に、生活科「やさいをそだてよう」の単元で、さつまいもの苗を植えま...
ブックトーク
5月9日(月)に、国語「おはなしたのしいな」の単元で、司書の加藤先生にブックトー...
今日は今年度初めての委員会活動の日。 各委員会ごとに集まり、委員長・副委員長を...
おはなしトロッコ
富水小学校には「おはなしトロッコ」という読み聞かせボランティアがあります。 コ...
日光から帰路に・・・
6年生の活動
子どもたちが楽しみにしていた修学旅行、2日目の見学も無事に終えました。昼食後は...
華厳の滝
華厳の滝を見学、いろは坂をくだり、次は足尾銅山です。
2日目の朝、旅館での朝食
修学旅行の2日目がスタートです。6時に起床し、子どもたちはみんな元気に朝食をと...
旅館での食事
1日の見学を終え、旅館でおいしい食事をいただいています。
旅館で夕食
旅館に到着
東照宮で、三猿、眠り猫、鳴き龍などを見学。大猷院から無事旅館に到着しました。
輪王寺 in 日光
輪王寺、世界遺産にて集合写真。
日光に到着
無事に日光に到着しました。今は、日光だいや川公園の新緑を感じながら昼食をとって...
修学旅行に出発です!
天候が心配でしたが、子どもたちの願いが通じたのか幸先の良い出発式になりました。...
お知らせ
学校だより
給食だより
PTAだより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年5月
★ 学校トップページはこちら ★
RSS