小田原市立富水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月30日
給食のメニュー
今日は1年生が学校探検で給食室の見学に来ました。 ちょうど、大豆の五目煮を作...
5月29日
中華丼には、海の幸のエビ、カニ、山の幸の豚肉、たけのこ、キャベツ、人参、玉ねぎ...
5月28日
カレー味のパスタです。 カレー味はどの料理も人気があります。 ソースには、...
校外学習
5年生の活動
予定通り、日産車体とキリンビバレッジに行ってきました。 今後の学習に生かしてい...
5月25日
ソテーに使われているキャベツは神奈川県産、ハンバーグのソースに使われている玉ね...
5月24日
給食では、昆布、かつお、煮干しなどから取っただしを料理に合わせて使っています。...
5月23日
酢豚には、野菜をいろいろ入れました。 野菜を苦手と感じている子も多いですが、...
5月22日
鮭はオホーツク海、北海道、東北といった北野海でとれる魚です。 鮭という言葉は...
5月21日
最近、頭が痛くなったり気持ち悪くなったりして職員室に来る子が増えています。 ...
4年生の遠足
4年生の活動
5月17日(木)に伊勢原市立子ども科学館に遠足に行ってきました。 光や空気の流れ...
5月18日
ナンピザは新メニューです。 ピザの具を作る⇒ナンの袋をあける⇒具材とチーズを...
帰ってきました!!
6年生の活動
全員無事に富水小学校に帰ってきました。 2日間とても良い修学旅行でした。写真は解...
5月17日
給食試食会が行われ、80名近くの保護者の方が参加されました。 メニューには、...
お昼ご飯食べました!
今日のお昼は冨士屋でカレーでした! 楽しかった修学旅行も終盤です。お昼を食べたら...
ホテル春茂登出発!!
出発式も無事終わりホテル春茂登を出発しました! 東照宮に到着し、三猿や眠り猫を見...
5月16日
チキンのレモン焼きは、小田原の片浦でとれたレモンを使いました。 農薬をあまり...
修学旅行2日目
修学旅行2日目です。みんな元気に朝を迎え、おいしい朝食をいただきました。
ホテルに到着しました
無事にホテルに到着して、おいしい夕食をいただきました。
消防署見学に行きました
社会「火事からまちを守る」の学習のまとめとして、小田原消防・栢山分署に行きまし...
湯滝に到着しました!
いろは坂を通って湯滝へ到着しました! 壮大な湯滝を背景にみんなで集合写真を撮りま...
お知らせ
学校だより
給食だより
PTAだより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年5月
★ 学校トップページはこちら ★
RSS