6年生のみなさんへ(2)
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
6年生の活動
6年生のみなさん、その後も元気に過ごしていますか?
前回の記事にあった、新しいお札の顔となる3人の偉人については
自分で調べられましたか?
4月ももうすぐ終わりですね。
春らしかった外の景色もだいぶ変わってきたのではないでしょうか。
さて、今日は学校裏の花壇にやってきました。
上の写真は、いったい何の植物がわかりますか?
正解は・・・
ジャガイモです!!(下の写真をよく見てみましょう)
6年生の理科では、『植物の成長と日光の関わり』について
学習します。5年生のときには、種子の中にあるデンプンで
植物は発芽することを学習しましたね。
このジャガイモがこれからどんどん成長していくには、
どんなことが必要なのでしょうか?
5年生の理科の授業も思い出しながら、予想してみてくださいね。
学校が再開したときに、理科の授業に使えるよう
先生たちでジャガイモの周りの草むしりをしました。
最後に・・・おまけのクイズです。
ジャガイモのとなりに植えてある植物は何でしょうか?
答えは会ったときにぜひ教えてくださいね。