学校日記

ちょうちん作り

公開日
2017/07/07
更新日
2017/07/07

6年生の活動

7月7日、七夕の日、6年生は小田原ちょうちん作りを行いました。

「自分の思い」をテーマに図工の時間にちょうちんの絵を描き、この日はひごを組み立ててちょうちんの形に完成させました。

最初に小田原ちょうちんの歴史や特徴について話があり、“小型で便利”“ひごが角”“魔除け”という小田原ちょうちんの三徳を教えていただきました。

ボランティアの方に手伝っていただきながら作業を進めていきましたが、ひごを貼り合わせたりのりを付けたりする作業が難しいようで、子どもたちは苦戦していました。

やっとちょうちんができあがった時には、子どもたちはうれしそうに自分のちょうちんをながめていました。

ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

できあがったちょうちんは、小田原城のお堀に7月29日(土)〜8月6日(日)午後6時30分〜午後10時00分まで飾られます。