学校日記

体育巡回授業

公開日
2017/06/16
更新日
2017/06/16

6年生の活動

6月12日(月)

2001年から小田原市で始まった小学校体育巡回授業ですが、今年も富水小学校6年生の児童に向けて、サッカーの楽しさを教えるためにベルマーレの方がやってきてくれました。

湘南ベルマーレのコーチや選手が来てサッカーを教えてくれることを伝えると、
「えー本物?楽しみ〜」
「先生、スパイク持ってきていいですか?」
と、とても楽しみにしている様子でした。

ボールに慣れる練習や、ペアで息を合わせてのパス回し、チームに分かれて試合形式の練習など、分かりやすくおもしろい説明を交えながら、優しく教えてくれました。

「もっとやりたかった」
「最初はできないとあきらめていたけど、楽しくできた」
「チームワークの大切さが分かった」
「試合で2点決められてうれしかった」
など、1時間という短い時間の授業でしたが、子どもたちにとって貴重な体験ができた時間になりました。

最後には選手やコーチの方々と握手をしてもらい、うれしそうに教室に戻っていきました。