電波工作教室(ラジオ作り)
- 公開日
- 2013/12/02
- 更新日
- 2013/12/02
できごと
12月1日(日)9時30分より富水小学校の図画室で電波工作教室が行われました。この教室は富水地区まちづくり委員会の文化・教育分科会が主催となり、電波適正利用推進人会のご協力により富水地区の児童(富水小22名、報徳小10名、小田原養護学校1名)と保護者の方と一緒にラジオ作りを楽しみました。はじめは、なかなか難しくキットを組み立てるのは大変でしたが、スタッフの方と一緒に2時間ほどで作り上げました。実際にラジオ使って電波を受信することができると、参加している児童から「やったー」と大きな声で喜びの言葉も上がりました。放送を見事にキャッチすることができたときはみんな大喜びでした。教室の中では電波の受信の正しい知識も教えていただきました。