令和4年度 就学援助制度のご案内
小田原市ではお子様が経済的に不安なく学校に通えるよう、学校の費用を援助しています。
援助を受けるには毎年度申請が必要です。WEBで申請できるようになりました。
詳しくは配付文書の「令和4年度 就学援助制度のご案内」と「就学援助費交付申請書案」をご覧下さい。
生徒の服装ついてのお知らせ(令和4年2月9日更新)
コート・長い靴下について
防寒着及び靴下について、年度途中ですが変更点が2点ありますので、お知らせします。
学校生活及び登下校におけるマスクの着用及び同居家族に風邪症状がみられる場合の登校の判断について(お知らせ)[令和4年5月30日更新]
登下校時のマスク着用と同居家族に風邪症状がみられる場合について、通知が来ましたので掲載いたします。
児童生徒が新型コロナウイルスに感染した場合の臨時休業の考え方について[令和4年4月22日更新]
生徒が新型コロナウイルスに感染した場合の学級閉鎖等について
新型コロナウイルス感染症関連情報
学校日記
57 | 6月24日の給食メニュー | ![]() |
6月24日のメニューは、 ご飯 白身魚のイタリアンソースがけ ベジタブルソテー 牛乳 総カロリー 720kcal でした。 白身魚のイ... [2022年6月24日up!] |
56 | 2年生の授業の様子 5 | ![]() |
2年5組は 音楽の授業でした。 歌のテストを 四人ずつ 廊下で 受けていました。 待っている生徒は 音楽室で 各自課題に取り... [2022年6月24日up!] |
55 | 2年生の授業の様子 4 | ![]() |
2年4組は 理科の授業でした。 真空放電について学習していました。 理科室で 次は 実験を行う予定です。 [2022年6月24日up!] |
54 | 2年生の授業の様子 3 | ![]() |
2年3組は 国語の授業でした。 第一回定期テストの復習をしていました。 間違った問題 できた問題 それぞれしっかりと確認しま... [2022年6月24日up!] |
53 | 2年生の授業の様子 2 | ![]() |
2年2組は 英語の授業でした。 今日は 単元テストを 行っていました。 定期テストが終わったばかりですが、 こちらも真剣に取... [2022年6月24日up!] |
52 | 2年生の授業の様子 | ![]() |
本日 6月24日 金曜日 2時間目 2年生の授業の様子です。 2年1組は 数学の授業でした。 連立方程式を解いていました。 計... [2022年6月24日up!] |
51 | 6月23日の給食メニュー | ![]() |
6月23日のメニューは、 担々麺 はんぺんの石垣揚げ 牛乳 総カロリー 876kcal でした。 はんぺんの石垣揚げはゴマ入りで美味し... [2022年6月23日up!] |
50 | 1年生の授業の様子 5 | ![]() |
1年5組は 社会科地理分野の授業でした。 世界の宗教について学習していました。 各宗教の違いを資料集を使ったりして 学んでい... [2022年6月23日up!] |
49 | 1年生の授業の様子 4 | ![]() |
1年4組は 数学の授業でした。 文字時の計算を 学習していました。 ノートにたくさんの問題を 解いていました。 難しい問題に... [2022年6月23日up!] |
48 | 1年生の授業の様子 3 | ![]() |
1年2組は 国語の授業でした。 問題集を中心に 物語 内容を確認していました。 [2022年6月23日up!] |
3年生進路関係書類
まごころ通信(教育長メッセージ)[1月31日(月)更新]
教育長より、動画や【臨時号】新型コロナ感染症に関する教育長メッセージ(令和4年1月26日)テキスト版 PDF形式をご覧ください。ワクチン接種についてのお知らせ[11月5日更新]
スクールボランティア募集中です。
地域のみなさまに鴨中ボランティア通信をお配りしております。
申込書には5月10日までに担任に提出と書かれていますが
これは校内の目安です。
スクールボランティアは常時募集しております。
ご協力いただける方はお気軽に学校へご連絡ください。
新型コロナウイルス感染症対策のための本校の対応について
☆新型コロナウイルス感染症対策をご覧ください ⇒ 8つのコロナ対策
(令和2年 1月19日追加) ⇒ 8つのコロナ対策(その2)
(令和3年 4月13日追加) ⇒ 8つのコロナ対策(その3)
みなさんへのお願い−新型コロナウイルス感染症を防ぐために
ご不明な点がありましたら、ホームページ右側の職員への電話、
または学校固定電話までお問い合わせください。
「本校のコロナ対策」につきましては同タイトルのページをご覧ください。