梅の植樹
- 公開日
- 2020/01/31
- 更新日
- 2020/01/31
できごと
1月31日
地球温暖化防止の学習を続けてきた6年生たちが、開校140周年の記念として、校庭に梅の木の植樹をしました。
スコップを担いで中河原の梅林まで出かけて行き、梅林で育った十郎梅の幼木2本を掘り、校庭のメダカ池のそばに植えました。
昼休みに行った植樹には、他の学年の子たちも大勢、見学に集まってくれました。
地区の柏木茂高様に、苗木の手配から剪定・運搬、児童たちへの指導まで、全面的にご支援いただいて、曽我梅林を代表する銘梅「十郎梅」を学校に植えることができました。
来年には花が咲いて収穫もできるまでに育つかもしれません。楽しみですね。