学習発表会 パート2!
- 公開日
- 2017/12/09
- 更新日
- 2017/12/09
できごと
午後の後半は4年生の発表「積小為大」から始まりました。二宮尊徳学習で学んできたことをもとに、そのエピソードを劇で紹介し、そこから考えたことを発表しました。また、運動会で披露したソーラン節が完成するまで、4年生がどんなことを考え、ぶつかり合い、作り上げていったのか。運動会の裏で繰り広げられたもう一つのドラマを発表しました。
6年生は「未来につながる”歴史”」ということで、社会で学んだ歴史から考えたことを発表しました。縄文時代と弥生時代の生活を比べながら、そこから考えた自分たちの思いを発表しました。歴史はなぜ学ぶのか、どう未来に活かしていくのか・・・とても考えさせられる内容でした。曽我小の後輩たちも歴史を学んで、人と人とが分かり合えるすてきな学校であって欲しいという願いが伝わってきました。
本当に多くの保護者や地域の方々に参観していただきありがとうございました。