無予告避難訓練
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
できごと
11月20日(木)
そうじの時間
縦割り班で清掃をしている時間帯に、無予告で「避難訓練」を行いました。
今回は「地震が起き、その後、家庭科室から出火した」という想定で行いました。
縦割り班での清掃中だったため、「学年もバラバラ、居る場所もバラバラ」という難しめの状況でしたが、高学年が率先して低学年に声をかけてあげたり、頭を守る行動や運動場へ避難してからの並び方などを教えてあげたりしていて、とても感心しました。
突然の放送にびっくりしていた低学年の児童もいましたが、高学年の指示に従って、落ち着いてしっかりと避難することができました。
冬は空気が乾燥して火事が多くなる季節。
私からは最後に、火や煙だけでなく一酸化炭素中毒の怖さも伝えました。 ご家庭でも「火の取り扱いかた」「ハンカチの携帯」などについて、話題にしていただけたらと思います。
+1