食育(5年生)
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
できごと
10月14日(火)
1校時。
5年生の家庭科の授業で、学校栄養士の先生が「食育」の授業をしていました。
「主食:主菜:副菜」の割合は「3:1:2」が望ましいということや、油を多く使った食品は1つにしたほうがよいことなど、身体にとって望ましいことをしっかりと学んでいました。
授業の後半では、タブレット端末上で自分の好きな食材をお弁当箱に詰める活動をしました。学校栄養士の話を受けて、健康に配慮した「自分だけのお弁当」を、みんな楽しそうに作っていました。
+1