第70回卒業式 自分らしく、そして「ありがとう」
- 公開日
- 2017/03/10
- 更新日
- 2017/03/22
学校の様子
梅の花と早咲き桜が咲く今日、3月10日(金)第70回の卒業式が行われました。115名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。保護者の皆さま、お子様のご卒業おめでとうございます。また、多くの来賓の皆さまにご臨席を賜り、まことにありがとうございました。
校長より、はなむけの言葉として、大切にして欲しい2つのことについて話しました。京野菜を栽培される方のお話を交えての話しです。ひとつは、自分らしさを大切にすること、そしてもうひとつは、生涯学び続けることを大切にして欲しいことを卒業生に贈りました。
また、市教育委員会様、市議会議員様、PTA会長様からのお祝いのことば、さらに多くの祝電により、こころあたたまるメッセージをいただきました。
1、2年生の「卒業生を送る言葉と歌」も立派で、歌われた「さくら草」は、今日の青空と卒業式にとてもふさわしいすてきな合唱で感動的でした。
そして、卒業生による「お別れのことばと歌」は、中学校入学時からこの3年間を群読と合唱で振り返りました。合唱曲の中の2曲は、この日のために3年職員が作った曲です。生徒もその想いにしっかり応えて、精一杯の感謝の気持ちを表現してくれました。「自分らしく」そして「ありがとう」の言葉に、晴れ晴れとした気持ちになりました。
城山中学校のよき伝統の「たすき」が引き継がれました。節目となるこの第70回の卒業式が、すばらしいものとなりましたことに感謝申し上げます。
115名の卒業生のますますの活躍をお祈りするとともに、保護者、地域の皆さまの変わらないご厚意とご支援をお願い申し上げます。
写真左:卒業式の朝 写真中央:卒業生お別れのことばと歌
写真右:演台を飾る生花