学校日記

地区懇談会、本年度は夏季休業中に開催!

公開日
2016/08/01
更新日
2016/08/01

学校の様子

 例年になく長い梅雨となり、7月末、ようやく梅雨明けとなりました。8月を迎えましたが、本格的な夏の暑さに負けないよう過ごしたいと思います。
 さて、本年度の地区懇談会は、テーマを「中学生の地域交流」〜地域に学ぶ、地域と学ぶ〜として、夏季休業中の7月27日(水)から29日(金)の3日間、6会場で開催されました。自治会を始め、多くの団体、地域の皆様にご参加いただき、まことにありがとうございました。
 どの会場も活発な意見交換が行われました。多忙な中学生の現状の中、地域との関わりや地域行事や地域防災活動で期待することなどが話し合われました。さらに、中学生が地域に積極的に参加できるようにするためにどんなことができるだろうかと、多様な立場の参加者から、貴重な意見を伺うことができました。学校としても、保護者、地域の願いを直接伺うことができて、大変参考になりました。心よりお礼申し上げます。
 今回の地区懇談会の様子については、今後のPTA会報等でも紹介されると思いますが、ぜひ、その成果を、学校、保護者、地域で共有し、生徒の健全育成等に向けて連携を推進したいと思います。どうぞよろしくお願いします。
 なお、7月30日(土)には、本校吹奏楽部が、二の丸広場にて「小田原ちょうちん夏祭り」のオープニング音楽祭に参加し、暑い中ではありましたが、楽しいステージを披露することができました。多くの皆さまに応援いただきましたことに感謝申し上げます。これからも、生徒の活躍にご期待ください!
写真左:地区懇談会PTA会長からの趣旨説明
写真右:吹奏楽部小田原ちょうちん夏祭りより