小田原市立下曽我小学校
配色
文字
小田原市立下曽我小学校のホームページへようこそ!
本校は今年度101周年を迎えます!
(6月18日)思い出に残る自然体験学習
2日目を迎えました。美味しい空気を吸いながら、清々しく朝の集いを行いました。「下...
できごと
(6月17日)待ちに待ったキャンドルファイヤー
夜になると、楽しみにしていたキャンドルファイヤーの時間です。最初に、火の神から授...
(6月17日)待ちに待ったカレー作り
ガスバーナーで焼いた板は、布で丁寧にすすを落とます。すると、艶が出てきます。最後...
(6月17日)待ちに待った自然体験学習
5年生は、楽しみにしていた自然体験学習へ出かけました。入村式を済ませたあと、「森...
(6月16日)3年生の梅干し作り
3年生が梅干し作りをしました。地域の梅干し作り名人の方に来ていただき、作り方を教...
(6月16日)1年生の様子
明日、5年生が宿泊で自然体験学習に出かけるということで、1年生はカエルのキーホル...
(6月13日)初めての水泳学習
1・2年生が、今年度初めてのスポーツプラザ報徳での水泳学習(水遊び)をしました。...
(6月12日)3年の梅もぎ体験
地域で梅を育てていらっしゃる方の畑で、3年生が梅もぎ体験をさせていただきました。...
(6月12日)2年の学区探検
2年生が、2回目の学区探検へ出かけました。駐在所やお寺、神社、コンビニなど、子ど...
(6月11日)1年学校探検
1年生が学校の中を探検しました。学習室では、算数の教材を真剣に観察し、発見したこ...
梅の香 NO.3 PDF
梅の香 NO.2 PDF
★R7 小田原市立下曽我小学校個人情報保護方針 PDF
梅の香 NO.1 PDF
クラスルーム
まなびポケット(学校コード54379)
プレイグラムタイピング
アングリーバードのプログラミング入門
スクラッチオンライン
桃太郎電鉄 教育版
小田原市電子図書館