小田原市立下曽我小学校
配色
文字
学校日記メニュー
サマースクールその4 7月26日(火)
できごと
音楽教室、講師は昨年までスクボラコーディネーターも務めていただいた穗坂先生。毎...
ダンス教室も2日目。講師は昨日に引き続き木島先生。子どもたちは、曲にあわせて体...
水泳教室は今日が二日目。昨日同様コーチは穗坂さん。 子どもたちは、「25mク...
サマースクールその3 7月25日(月)
ダンス教室は、上学年と下学年の2グループで行っています。5月に3・4年生がヒッ...
水泳教室は、水が苦手な子のための教室を行いました。コーチは公認スポーツ指導者で...
サマースクール3日目は、手芸教室・水泳教室・ダンス教室です。水泳とダンスは今日...
サマースクールその2 7月22日(金)
ペーパークラフトでは、下曽我応援団ぷらむの皆さんに教えていただきました。顕微鏡...
木工教室では、森谷工房さんにきていただき、さまざまな木材や木の実等を使って、個...
2日目は、工作教室・卓球教室・自然観察会でした。あいにくの雨天となり、自然観察...
サマースクールその1 7月21日(木)
卓球教室は21・22日と2日間です。千代中学校の卓球部生徒が相手をしてくれまし...
習字教室は書初めでもお世話になっている穂坂先生にお願いしました。墨の香りが漂う...
サマースクールその1 7月21日(木)
今日から4日間、一日3つのサマースクール(体験教室)を開きます。 普段の授業...
朝会(校長先生) 7月20日(水)
夏休み直前の今日の朝会は、校長先生の話。 まずは、各学年の学級目標や児童会目...
3年梅学習 7月20日(水)
学習活動
梅の土用干し、2日目です。「うす曇り時々日がさす」という今日の天気でした。今年...
花ボランティア 7月19日(火)
今日は花ボラさんが、ピロティやふれあい園の花を整備してくださいました。ピロティ...
3年梅学習 7月19日(火)
3年生が6月13日に漬け込んだ梅を土用干ししています。東海地方までは梅雨明け宣...
5年草取り 9月19日(火)
5年生が総合学習と社会科で稲作を学習しています。学校田でのもち米作りも今年度は...
1年生活科 7月19日(火)
1年生が生活科「なつのあそび」で水鉄砲大会を行いました。 みんな水着にゴーグ...
今日の給食 7月15日(金)
今日の給食
今日の献立は、チキンカレー、福神漬け、カラフルソテー、いちごのアイス、牛乳でし...
読書活動 7月15日(金)
学校司書さんが夏休みに向け、2つのコーナーをつくってくださいました。 2階は...
お知らせ
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年7月
RSS