学校日記

朝会 9月27日(火)

公開日
2016/09/27
更新日
2016/09/27

できごと

 今日の朝会は、今年度着任者の話で、担当はなかよし級の飯田先生。
 テーマは「ポジティブ・シンキング」。先生が高校時代に学び大切と感じたことについて子ども達に伝えてくれました。
 「ポジティブ・シンキング」は、積極的・楽観的な考えかた、でよさとしては次の3つが挙げられるとのことです。
 (1)自信がつく
 (2)やる気がわいてくる
 (3)ここぞという時に力が発揮できる
 そして、できると10回言ってみたり、ペアになり相手のことを褒めてみたり、といった演習も交えながら、まとめとして次のことを話してくれました。
 (A)「できる」は魔法の合言葉
 (B)まずは相手のことを褒めてみよう
 (C)プラスビームで明るい空気をつくろう
 プラスビームを自分や友達にむけながら、前向きに、ポジティブに、考え、行動し、充実した日々、幸せな日々にしていきたいものです。