かむことの大切さ!1年 3月8日(火)
- 公開日
- 2016/03/08
- 更新日
- 2016/03/08
学習活動
今日の4時間目、1年生は養護教諭の先生から「かむこと」の意味や大切さを教わりました。そして、「かみかみセンサー(お口の万歩計)」を使い、給食時にどれだけかんでいるか確かめてもいました。かむことの大切さで紹介されたことは次のとおりです。
1 食べすぎからみんなを守る
2 歯や口の病気からみんなを守る
3 脳が元気になる
4 体を元気にしてくれる
5 おいしく、味わうことができる
しっかりかんで食べる習慣を身に付けたいです。