わかば級
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
3年生 社会科 「小田原市について調べよう」 ~学年だよりから~
社会科では、自分たちが住んでいる「小田原市」の学習をしています。小田原市を東西南北に分けて、西⇒北⇒南⇒東の順番で、地図や写真等の資料を使って詳しく学習しています。子どもたちは、地図の見方がだんだん...
2025/07/17
3年
-
3年生 わかば級の友だちともっとなかよくなろう! ~学年だよりから~
「わかば級の友だちともっとなかよくなろう!」という学習を行いました。わかば級の子どもたちと3年1組の子どもたちが、さらになかよくなるために、「お互いのことをもっとよく知ろう」というめあてをもって臨み...
2025/07/17
3年
-
<わかば2組担任から>7月17日(木)もうすぐ夏休みなので、わかば2組でお楽しみ会をしました。イベント係の児童が中心になり計画してくれました。宝さがしでは、休み時間に係の児童が頑張って折っていた折り...
2025/07/17
わかば級
-
7月16日(水)2年生における「給食の時間」の様子です。この日は、夏休み前の最後の給食ということで、写真・画像のように、みんなの顔がみえるように、机の配置をかえて、この時間を過ごしているようでした。...
2025/07/16
2年
-
7月16日(水)わかば級のおける体育の学習の様子です。この日の体育では、わかば級の子どもたちがボッチャを楽しみました。この日のねらいを意識して集中する姿や、仲間と声をかけ合う様子に、それぞれの成長が...
2025/07/16
わかば級
-
1年生の生活科の学習で育てているアサガオが、正門近くで見事に花を咲かせました。生長の途中で間引いた苗を、別の職員が「もったいない」と感じて土に植え直したところ、元気に育ち、美しい花が咲きました。登校...
2025/07/16
できごと
-
6年生 自分たちで楽しさを作る・増やす ~6年1組学級通信から~
係主催のイベントで「イス取りゲーム」「ジェスチャーゲーム」「イントロクイズ」が行われました。みんなのために準備の時間を割いて楽しさを作ってくれる人。準備してくれたものを参加して楽しさを増やす人。両方...
2025/07/12
6年