小田原市立山王小学校
配色
文字
学校日記メニュー
宿泊(退村)
できごと
やや疲れ気味でしたが、最後までしっかり話を聞くことができました。 とても思い...
宿泊(朝食)
食堂でバイキングを食べました。残さずしっかり食べました。
宿泊(野外炊事)
みんなで協力しておいしいカレーを作りました。
宿泊(ディスクゴルフ)
自然散策をした後、フリスビーを使ってディスクゴルフを楽しみました。1H、3投を...
宿泊(入村〜自然散策)
入村式では、ふれあいの村の職員「アッキー」からお話を聞きました。 お昼ごはん...
宿泊学習に行ってきました!!
27(水)28(木)、足柄ふれあいの村に行ってきました。どの活動に対しても、一...
4年生出前体験教室
5月25日(月) 4年生は社会科で、「安全なくらしとまちづくり」という学習を...
なかよし班スタート!
5月19日(火) 朝のコミュニケーションの時間を使って、なかよし班の顔合わせが...
1年生引き取り訓練
5月15日(金) 1年生の引き取り訓練が行われました。例年この時期に行っていた...
楽しかった!春の遠足
5月14日(木) 1・2年生の春の遠足は、「湘南台文化センター・新江ノ島水族館...
宿泊学習に向けて
14日(木)、野外炊事の練習を行いました。これまで、それぞれの担当で手順を学習し...
高尾山へ行ってきました!〜3・4年遠足〜
14日(木)、暑すぎるほど良い天気の中、高尾山へ行ってきました!途中までケーブ...
航空写真撮影 ‐開校70周年記念事業‐
5月15日(金) 開校70周年記念事業として、人文字の航空写真と全校児童・教職...
鯉のぼりと学校農園
1年生が図工の時間に鯉のぼりをつくりました。五月の爽やかな風を受けて国旗掲揚塔...
歴史出前講座
6年生は、社会科で歴史の学習をしています。この日は、小田原市文化財課の三戸さん...
おだわらっこ☆エコ・アワード認証式
5月12日(火) おだわらっこ☆エコ・アワードの認証式が行われました。これは、...
春を探して
2年生が生活科の学習で山王原公園に行きました。「春を見つけよう!」というテーマ...
5年生スタート!!
平成27年度5年生、「めあてに向かってステップアップ」を合い言葉に、45人の力...
委員会説明会
6年生による委員会紹介(説明会)がありました。 5年生はしっかり聞いたり、メ...
ごはんを炊きました(調理実習)
1日(金)家庭科の調理実習でごはんを炊きました。 お米の重さや水の量に気をつ...
学校便り
保健便り
給食便り
おたより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年5月
RSS