令和元年6月11日(火) 朝会1
- 公開日
- 2019/06/11
- 更新日
- 2019/06/11
できごと
今日は、プール開きの朝会がありました。
土田先生から5・6年生や保護者、先生達でプール清掃をしてプールがきれいになったことやプールカードの使い方、プールでの注意などの話がありました。
次に養護教諭の小松先生から熱中症予防の話がありました。
こまめな水分補給と夏に稼働するエアコンを効果的に使うことも含めた具体的な内容でした。
ここ数年、梅雨明け後の猛暑でプールでの熱中症対策も必要です。そこで、プールサイドにはテントを張り、日よけにします。また、気温と水温をたして65度を目安に水を入れて水温を下げたり、泳ぐ時間を短くしたりします。
前半最後は、今年のプールの授業の目標を2・4・6年生の代表が発表しました。