学校日記

平成30年5月16日(水) 2時間目

公開日
2018/05/16
更新日
2018/05/16

できごと

 右京先生の校内研修の授業です。道徳で「黄色いベンチ」という題材です。
 公共のものを利用するときは、誰もが使うことを考えて正しい使い方をしたり、使った後にきれいに後始末をしたりすることの意義を学びました。
 2年生。よくわかっていました。
 子どもたちは純粋によいことをしようと考え、行動しようとしています。その姿勢を見習わなければならないのは大人かもしれません。