平成29年10月5日(木) 4年生 いざ!環境事業センターへ
- 公開日
- 2017/10/05
- 更新日
- 2017/10/05
できごと
8時50分頃に学校を出発しました。
小田原市は、他の市町村にくらべ細かく分別が行われています。この制度が導入された頃は市民の環境への関心も高く、全国紙にも取り上げられ、積極的に分別が行われていましたが、最近は少し意識の低下を感じます。時間の流れが速く、ゴミになるものもさまざまな素材で作られていることからか、家庭で分別するときにどちらにしたらよいのか迷うことも時々あります。
そういえば、一時期、小田原駅近辺の早朝は、カラスが夜中から出されたゴミを漁り散乱してひどいものでした。自治会の方が掃除をしたり、張り紙をしたり、ネットを用意したりして、今はきれいですが・・・。
市民一人一人が、分別をしっかりして資源の再利用を図り、ゴミを減量することは大切な環境保全ですし、観光都市としては美観も意識しなければいけませんね。
4年生、今日の学習を毎日の生活で活かしてくださいね。