学校日記

水源を訪ねて ‐三保小と交流‐

公開日
2016/06/24
更新日
2016/06/24

できごと

6月23日(木)
 4年生が山北町立三保小学校と交流しました。この交流は、水源地域交流の里づくり推進協議会の「上下流域小学校等交流事業」の一環として行われているもので、水源地域と都市地域の小学生が相互に交流を深め、それぞれの地域での学習活動を通して、水源地域や水源環境保全の重要性を理解し、自然への関心を深めることを目的としています。
 今回は、山王小の子ども達が三保地区を訪問し、三保小の子ども達と一緒に三保ダムを見学し、ダムの役割やその仕組みを学習しました。見学途中、ダムにこだまする山びこを体験し、子ども達は自然の贈り物に感動していました。三保小では、三保地区に伝わる“門入道”づくりで交流を深めました。三保小の子ども達とも打ち解け、すっかり仲良くなった4年生は、秋に山王小で再会することを楽しみにしています。