防犯教室(1,2,3年)
- 公開日
- 2016/06/23
- 更新日
- 2016/06/23
できごと
6月23日(木)
夏休み前の防犯及び非行防止のための取り組みとして、警備会社セコムの協力で、「こどもあんぜんきょうしつ」が開かれました。今回は、1〜3年生が対象で、テーマは、“悪い人に連れて行かれない方法”でした。知らない人に声をかけられた時は、勇気を出してはっきりと断ることや両手を広げたくらいの距離をとって話すことなど、危険を回避する方法を、実演を交えながら、わかりやすく教えていただきました。他にも、防犯ブザーで気をつけること、遊びに行く時の約束、エレベーターに乗る時に気をつけること、外で遊ぶ時に気をつけることなど、大切なポイントをたくさん学ぶことができました。
通学路、家の周辺、公園やコンビニなど、いたる所に危険は潜んでいます。自分の身は自分で守るという意識を持ち、身の回りで起こるかもしれない危険から身を守ってほしいと思います。