児童集会〈保健委員会〉
- 公開日
- 2016/01/21
- 更新日
- 2016/01/21
できごと
1月21日(木)
今日の朝会は保健委員会主催の児童集会で、風邪の予防をテーマに、保健委員会が考えたクイズに全校児童が挑戦しました。「教室の黒板の前に立って咳をした場合、ウィルスはどこまで飛ぶでしょうか?」「くしゃみを1回するとウィルスはどのくらい出てくるでしょうか?」など、知っていそうで意外と知らないことが問題として出されました。これからインフルエンザや風邪がはやる時期になります。うがい・手洗いなどの予防はもちろん、風邪やインフルエンザにかかってしまった時の対処法も知っておく必要がありますね。
その後、山田先生から「言葉づかいやあいさつ」について、吉川先生から「トイレの使い方」についてお話がありました。今日は、集団で生活していく上で必要なマナーに関係するお話ばかりでした。〈クイズの解答:前から2番目の席,約200万個〉