かまぼこの学習 その2〜船田先生と♪〜
- 公開日
- 2016/01/21
- 更新日
- 2016/01/21
できごと
1月14日(木)
見学から戻ってきた後、「小田原かまぼこの、おいしさのひみつ」について栄養士の船田先生と学習しました!見学のときに聞いた話や、自分たちで調べたことから、おいしさの秘密を探っていく子供たち。その中で、「歯ごたえをよくするために、グチが使われている」こと、「小田原の地下水が魚をきれいにあらってくれる」こと、「職人さんが伝統と技を受け継いでいる」ことを確認しました。そして、「どうして、そこまで頑張ってかまぼこを作るのか」という質問に、「おいしいかまぼこを食べてもらいたいから。」など、職人さんの気持ちを考えている子供たちに感激する船田先生でした♪