学校日記

環境出前授業

公開日
2015/10/29
更新日
2015/10/29

できごと

10月28日(水)
 小田原市の環境政策課の石井さん鈴木さんを講師にお招きし、4年の各教室で環境出前授業が行われました。小田原市のゴミの現状やゴミを減らすためにできることなど、ゴミについて写真や資料を見ながら詳しい話を聞くことができました。子供達は、もうすぐ交換時期に入っている焼却炉を取り替えるために、家200軒の費用が必要だと聞き驚いていました。また、ゴミ収集車の中には、資源化できるごみがたくさんあること、小田原市の人口が減っているのにゴミが減らない現状があることを知りました。今回の出前授業は、私たちに何ができるか考えさせられる内容でした。ぜひ、子供達とできることから初めていきたいと思います。