学校日記

授業再開 前期後半スタート!

公開日
2015/09/01
更新日
2015/09/11

できごと

9月1日(火)
 長かった夏休みが終わり、今日から授業再開です。8月後半は、秋雨前線の影響でぐずついた天気の日が多く、気温も平年より低めだったようです。今日も雨が降っています。いつの間にか蝉の鳴き声に変わって虫の声が聞こえるようになり、秋の気配が漂ってきました。学校には元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 今年は9月第1週にも水泳の授業を入れてあり、泳力検定を行う予定です。予想外の涼しさに、授業ができるかちょっと心配です。第2週からは、運動会の練習が始まります。10月3日(土)の本番目指して、子どもたちも張り切っています。
 朝会では、92年前の今日起こった関東大震災の話をしました。この震災で小田原地方も甚大な被害を受けました。地震はいつ起こるかわからないことや自分の身は自分で守らなければならないことなどを話しました。9月4日(金)には、白鴎中学校区避難(引き取り)訓練があります。いざという時には日頃の訓練がものを言います。ご協力をお願いします。
◇上の写真は、校舎4階から見た秋雨に煙る今朝の山王海岸です。