小田原市立大窪小学校
配色
文字
学校日記メニュー
野菜の観察
できごと
生活科の学習で、野菜を育てています。今日はみんなで野菜の観察をしました。先週よ...
【全校】しんちょうの木
保健室前のろうかに、「しんちょうの木」...
【1年】いろいろな苗を植えました!
1年生の生活科で、 自分たちが育てた...
【3年】ルールを自分たちで工夫して
体育では、 運動が好き!もっとやって...
【全校】インクルーシブ朝会
「インクルーシブ」とは全てを包み込むという...
【5年】宿泊学習に向けて
まもなく宿泊学習です。 例年秋に実施...
【5・6年】委員会活動開始!
今年の委員会活動が始まりました。 昨...
【6年】修学旅行に向けて
あと2週間で修学旅行です。 子どもた...
【4~6年】クラブ活動立ち上げ
今年のクラブ活動も、 子どもたちがや...
学校たんけん(1・2年)
1日(木)に、1・2年生で学校たんけんを行いました。校内を2年生が案内し、各教...
【4年】ペットボトルキャップアート
今の4年生が3年生の時に、 総合的な...
【1年】食育「いろいろなたべものをたべよう」
給食が始まって2週間がたちました。 ...
新しい教室ができました!
本校の校舎は、オープンスペースを基本と...
【4~6年】ステップアップ調査
小田原市全体で実施しているステップアッ...
【全校】着任式・始業式・入学式
今日から新学期。まずは新しい先生方の着任式をおこない、その後始業式です。本校は全...
ペットボトルキャップアート完成【3年生】
ついに1年間かけて作成したペットボトルキャップアートが完成しました。 そして、...
総合の発表
総合の学習で「環境」について調べました。地球温暖化のことやSDGs、絶滅危惧種...
【全校】6年生を送る会
6年生に感謝を伝えるための会、6年生を...
2年 校外学習 生命の星・地球博物館
19日(水)に、校外学習で電車に乗って生命の星・地球博物館に行きました。電...
4年校外学習(社会)
今日の2~4校時に太田木工所さんへ見学に行きました。実際に箱根寄木細工を見せて...
学校便り
HP掲載資料
RSS