小田原市立町田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
リズム
できごと
2年生の音楽の授業です。曲を聴きながら、タンブリンやカスタネットを使って、2拍...
9月30日(木)
今日の給食
今日のメニューは、牛乳、ごはん、ホイコーロー、わかめスープでした。ホイコーロー...
何ができるかな?
1年生の図工の授業です。いろいろな箱を組み合わせて、自分だけの作品を作っていま...
9月29日(水)
今日のメニューは、牛乳、食パン、サンマのプロバンス風、コーンクリームスープでし...
ソフトボール
6年生の体育の授業です。オリンピックでもやっていた通常の「ソフトボール」より、...
9月28日(火)
今日のメニューは、牛乳、鳥ゴボウごはん、ジャガイモの味噌汁でした。鳥ゴボウは、...
ハードルリレー
1年生の体育の授業です。ミニハードルを跳び越え、次の人へタッチしていきますが、...
9月27日(月)
今日のメニューは、牛乳、タンメン、揚げ餃子でした。タンメンでは、麺にスープや具...
鳥よけ
5年生の総合的な学習の時間です。田んぼにお米が育ち始め、スズメが来ているようで...
9月24日(金)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、さつま揚げのカレー煮、三色炒めでした。ひき肉...
なかま
2年生の国語の授業で、「なかまのことばとかん字」を学習しています。普段、よく見...
9月22日(水)
今日のメニューは、牛乳、ブドウパン、豚肉のアップルソース、きのこスパゲティでし...
よーいドン!
3年生の体育の授業です。10月30日に行われる「第2回 町田っ子スポーツ大会」...
9月21日(火)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、お月見ゼリー、里芋のそぼろ煮、お月見汁でした...
オンライン授業(工場見学)
5年生の社会科の授業です。本来なら、現地の工場に行って学習するのですが、コロナ...
9月17日(金)
今日の給食は、「敬老の日献立」ということで、牛乳、ヒジキごはん、のっぺい汁でし...
雨水はどこへ?
4年生の理科の授業です。「雨水のゆくえ」の学習の一環として、水が地面(土や砂)...
9月16日(木)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、鶏肉のごまみそあえ、こんにゃくのピリ辛炒めで...
えもんかけ
6年生の国語の授業です。昔の言葉と現代の言葉について考えています。今の時代、「...
9月15日(水)
今日のメニューは、牛乳、黒パン、ペンネのトマトグラタン、コーンのソテーでした。...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年9月
RSS