小田原市立町田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝会
できごと
今年最後の朝会を行いました。校長先生からは小田原市の誕生日についての話があり、...
昼休み
今日の昼休みは、久しぶりに雨が降っていて、運動場には遊びに行けませんでした。そ...
この水溶液は?
6年生の理科の授業で、5つの水溶液が何なのかを考えています。今までに行った実験...
12月21日(水)
今日の給食
今日のメニューは、牛乳、ソフトフランスパン、カボチャのトマトグラタン風、ゆず風...
熱戦!
4年生の体育の授業で、バスケットボールを行っています。6チームに分かれています...
12月20日(火)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、もみの木ハンバーグの煮込み、鶏肉のトマトチリ...
ひみつ
3年生の国語の授業です。食べ物の秘密について教え合うために、米、麦、野菜、果物...
12月19日(月)
今日のメニューは、牛乳、冬至うどん、かまぼことコマツナの炒め物でした。冬至うど...
白熱!
2年生の体育の授業で、「しっぽとりボール運びおに」を行いました。ちょっと長いネ...
12月16日(金)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、鶏肉とサツマイモの角煮、きんぴらごぼうでした...
新しい風
5年生が書き初めの練習をしました。「新しい風」を書く時のポイントを確かめ、練習...
12月15日(木)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、サンマの更紗揚げ、野菜と豆腐のピリ辛煮でした...
いっぱい とれたね。
3年生の総合の授業です。収穫した大豆そのものをとるために、さやを指で割ったり、...
12月14日(水)
今日のメニューは、牛乳、サンドパン、プチ星のコロッケ、冬の野菜の豆乳クリームシ...
手洗い名人!
1年生が保健室の先生に、手の洗い方を教えてもらいました。ブラックライトに手を当...
12月13日(火)
今日のメニューは、牛乳、プルコギ丼、切り干し大根でした。プルコギ丼は、肉やニ...
どこに入るかな?
2年生の算数の授業で、かけ算九九の表の意味を学んでいます。子どもたちは、4つの...
12月12日(月)
今日のメニューは、牛乳、サンマーメン、ちくわのゆかり揚げでした。サンマーメンの...
ソソミ ララソ ソソ…
3年生の音楽の授業です。「山のポルカ」をリコーダーで演奏しています。最初は、ゆ...
12月9日(金)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、酢鶏風煮、中華スープでした。酢鶏風煮は、それ...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年12月
RSS