小田原市立町田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月29日(金)
今日の給食
今日のメニューは、牛乳、ご飯、ハンペンの香味揚げ、豚汁、ミカンでした。香味揚げ...
給食週間最終日
できごと
今日は、昼の放送で、事務局委員会や給食委員会からの連絡と情報委員会からのTV放...
給食週間
今週は給食週間です。今日の朝の時間、給食委員会の6年生が、食事の大切さや野菜の...
1月28日(木)
今日のメニューは、牛乳、ポークカレー、野菜炒めでした。カレーには、豚肉、ニンジ...
ワイヤーアート
5年生の図工の作品です。「ワイヤーアート」というタイトルで、針金をいろいろな形...
1月27日(水)
今日のメニューは、牛乳、ブドウパン、米粉マカロニグラタン、コーンのソテー、イチ...
小田原ちょうちん
6年生が小田原ちょうちん作りをしていました。今日は、主にデザインを行い、一人一...
1月26日(火)
今日のメニューは、牛乳、ごはん、小田原っ子おでん、コマツナ炒めでした。麦ごはん...
昔の道具
3年生が社会科の学習で、昔の道具をパソコン室で調べています。二層式洗濯機、炭火...
1月25日(月)
今日のメニューは、牛乳、味噌ラーメン、鶏肉のから揚げでした。味噌ラーメンは、に...
昔遊び Part2
今日は1年生が、運動場で昔遊びをしています。竹馬や羽子板、竹とんぼなど、懐かし...
1月22日(金)
今日のメニューは、牛乳、みそカツ丼、モズクのスープでした。お肉は、しっかりと歯...
銀の燭台
5年生の道徳の時間です。銀の燭台を盗むことについて、二つの意見に分かれて話し合...
1月21日(木)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、塩肉じゃが、おかか和えでした。塩肉じゃがは、...
とびばこ遊び
2年生が体育館でとび箱を行っています。2年生は、運動というよりも、遊び感覚でと...
1月20日(水)
今日のメニューは、牛乳、食パン、鶏肉のコーンフレーク揚げ、冬野菜の豆乳スープで...
書き初め Part3
子どもたちが一生懸命に書いた書き初めが、廊下に飾られています。飾ってあるのを見...
1月19日(火)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、サバの味噌煮、けんちん汁でした。サバの味噌煮...
磁石の不思議
3年生の理科の授業です。今日は、N極にS極を近づけたり、N極にN極を近づけたり...
1月18日(月)
今日のメニューは牛乳、肉南蛮うどん、里芋のゆかり揚げでした。南蛮うどんは、だし...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年1月
RSS