着衣泳〜5年生〜
- 公開日
- 2017/07/14
- 更新日
- 2017/07/14
できごと
今日は、5年生が、着衣泳を行いました。
これから夏休みに入り、家族で海や川に遊びに行く機会もあるかと思います。
そのなかで、服のまま水に落ちてしまったときに、どうやって命を守るかということを学習しました。用意してきた衣服を身につけ、水に入ったり泳いでみたり浮いたりといったことを実際に体験すると、子どもたちからは、「体が重い」「泳ぎにくい」という声が聞こえました。まず、パニックにならずに浮くこと、ペットボトルを使ったり服に空気を入れたりと、身の回りの物を利用すること等を知りました。
あってはならない水の事故、かけがえのない命を守るために今日の学習を忘れないでほしいです。