9月20日(火)
- 公開日
- 2016/09/20
- 更新日
- 2016/09/20
今日の給食
今日の給食は牛乳、ビビンバ丼、わかめスープです。
今日はわかめについてお話しします。日本では縄文時代の遺跡から、わかめを含む海藻が見つかっており、この時代から食されていたことが明らかになっています。わかめは、食べる部位によって呼び方が変わります。根っこは「めかぶ」茎は「茎わかめ」と呼ばれます。わかめを食する習慣は日本と朝鮮半島しかなく、韓国では、日本以上に多食し、国民一人あたりの年間わかめ平均消費量は日本の3倍といわれています。乳児への栄養補給のためにわかめを茹でてスープを作って食べる習慣や誕生日にわかめを飲むこともあるそうです。