6月27日(月)
- 公開日
- 2016/06/27
- 更新日
- 2016/06/27
今日の給食
今日の給食は牛乳、タンタンメン、キャベツ炒めです。
今日はキャベツについてのお話です。世界的には、キャベツの生産量は中国が圧倒的に多く、インド・ロシア・韓国がそれに続き、日本は第5位です。日本一の生産地は愛知県で、群馬県、千葉県、茨城県がそれに続きます。キャベツの祖先は青汁でおなじみの「ケール」という野菜です。この「ケール」から、キャベツをはじめブロッコリー、カリフラワー、紫キャベツなどたくさんの野菜が生まれました。冷蔵庫の常備野菜の一つ「キャベツ」は、生ではもちろん、サッと炒めたり、煮たり、蒸したりといろいろ料理できます。買う時には、ハリがあって芯の切り口がみずみずしいものがおすすめです。