小田原市立片浦小学校
配色
文字
小田原市立片浦小学校のホームページへようこそ!
日々の学習や生活の様子について発信しています。
体力テスト
体力テストを行いました。なかよし班ごとに種目を回っていきました。6年生も下学年の...
出来事
発表朝会
今年度から発表朝会を始めました。 全校の前で発表活動をする機会があまりないこと...
修学旅行
6年生は、修学旅行に出かけました。 出かけるまでには、華厳の滝や東照宮など、見...
人権教室
人権教室を開催しました。今回の講師は、デフリンピックの棒高跳びの選手でもある佐...
読み聞かせ
今年度もボランティアの方に読み聞かせをお願いしています。 子ども達は読み聞かせ...
給食試食会
1年生の保護者を対象に、給食試食会を行いました。今日のメニューは、梅丸ラーメン...
なかよし班遊び
今年度は異学年との関わりをもっと深めようと様々なことを計画しています。今日はそ...
算数タイム
今年度も月に1回、算数タイムにはボランティアの方に入っていただいています。 算...
鉄道安全教室
今年度も真鶴駅の方に来ていただき、1~3年生を対象に「鉄道安全教室」を行いまし...
玉ねぎ収穫
冬に植えた玉ねぎが大きく育ち、収穫を迎えました。収穫は来週の予定でしたが、思っ...
玄関のお花
職員・来校者玄関のお花は、いつも地域の方が生けてくださっています。5月のある朝、...
校長室から
笑顔が生まれるしかけ
5年生が図工で「笑顔が生まれるしかけ」という学習に取り組んでいます。学校のみんな...
よりよい学校生活に向けて
4月の初めに職員で話し合いをした際に、「中学年は廊下歩行をがんばってほしい」「6...
学校坂道
新年度がスタートしてから2週間、集団登校を行いました。高学年の子たちが下の学年の...
令和7年度がスタートしました
片浦小学校の校庭でも桜が咲き始めました。この季節は桜だけではなく、空に向かってま...
5月27日(火)
牛乳 ごはん 豚肉のソース焼き ビーフン炒め
今日の給食
5月26日(月)
牛乳 ソフト麺 トマトソース 温野菜 たまねぎドレッシング今日の温野菜にはグリー...
5月23日(金)
牛乳 チキンカレーライス キャベツのごま炒めカレーライスのルウは小麦粉とバターを...
5月22日(木)
牛乳 ごはん ハンバーグ和風ソース こんにゃくのきんぴら今日のハンバーグ和風ソー...
5月21日(水)
牛乳 ロールパン ポテトのチーズ焼き 野菜のコンソメスープ今日のポテトのチーズ焼...
5月20日(火)
牛乳 ひじきごはん ちゃんこ汁今日のひじきごはんのひじきは神奈川県産を使用してい...
5月19日(月)
牛乳 梅丸ラーメン 鰆の竜田揚げ 青梗菜とコーンの炒め物今日は給食試食会で、1年...
5月16日(金)
牛乳 ごはん 揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ 新玉ねぎのみそ汁今日の新玉ねぎのみそ...
5月15日(木)
牛乳 たけのこごはん 肉じゃがたけのこは4~5月の春が旬の食べものです。ぐんぐん...
5月14日(水)
牛乳 黒パン いわしフライ チリコンカン ゆでキャベツチリコンカンとはひき肉や豆...
もっと見る