小田原市立片浦小学校
配色
文字
小田原市立片浦小学校のホームページへようこそ!
日々の学習や生活の様子について発信しています。
給食試食会
1年生の保護者を対象に、給食試食会を行いました。今日のメニューは、梅丸ラーメン...
出来事
なかよし班遊び
今年度は異学年との関わりをもっと深めようと様々なことを計画しています。今日はそ...
算数タイム
今年度も月に1回、算数タイムにはボランティアの方に入っていただいています。 算...
鉄道安全教室
今年度も真鶴駅の方に来ていただき、1~3年生を対象に「鉄道安全教室」を行いまし...
玉ねぎ収穫
冬に植えた玉ねぎが大きく育ち、収穫を迎えました。収穫は来週の予定でしたが、思っ...
3・4年生 「オクトパス」
3・4年生の体育で、「オクトパス」というゲームをしていました。 フルーツバスケ...
野菜の苗を植えよう
1~3年生は、夏野菜の苗を植えました。 トマトやピーマン、おくら、かぼちゃと様...
1年生 図工
4月も終わります。1年生も入学して1か月が経とうとしています。ほとんどの子が学...
かくれんぼ大会
PTA主催の「かくれんぼ大会」がありました。日本かくれんぼ協会から4名の講師の...
なかよし班 顔合わせ
本年度もなかよし班を作り、様々な活動をしていきます。新しい年を迎えたので、新し...
笑顔が生まれるしかけ
5年生が図工で「笑顔が生まれるしかけ」という学習に取り組んでいます。学校のみんな...
校長室から
よりよい学校生活に向けて
4月の初めに職員で話し合いをした際に、「中学年は廊下歩行をがんばってほしい」「6...
学校坂道
新年度がスタートしてから2週間、集団登校を行いました。高学年の子たちが下の学年の...
令和7年度がスタートしました
片浦小学校の校庭でも桜が咲き始めました。この季節は桜だけではなく、空に向かってま...
5月19日(月)
牛乳 梅丸ラーメン 鰆の竜田揚げ 青梗菜とコーンの炒め物今日は給食試食会で、1年...
今日の給食
5月16日(金)
牛乳 ごはん 揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ 新玉ねぎのみそ汁今日の新玉ねぎのみそ...
5月15日(木)
牛乳 たけのこごはん 肉じゃがたけのこは4~5月の春が旬の食べものです。ぐんぐん...
5月14日(水)
牛乳 黒パン いわしフライ チリコンカン ゆでキャベツチリコンカンとはひき肉や豆...
5月13日(火)
牛乳 焼き鳥丼 とろみ汁今日のとろみ汁の玉ねぎは学校農園で育てて、先日1・2・3...
5月12日(月)
牛乳 きつねうどん はんぺんの磯辺揚げ今日のはんぺんは神奈川県産のいさきを使用し...
5月9日(金)
牛乳 麦ごはん すき焼き風煮 玉ねぎのおかか炒め 昨日は2年生、今日は1年生の教...
5月8日(木)
牛乳 ごはん まぐろのごまみそがけ 肉団子とキャベツのスープ今日のまぐろのごまみ...
5月7日(水)
牛乳 コッペパン 鶏肉のインド風煮 もやしとコーンの炒め物 いちご&マーガリン鶏...
5月2日(金)
牛乳 五目寿司 すまし汁 りんごタルト5月5日が連休でお休みのため、今日は少し早...