学校日記

1年生の英語の研究授業がありました

公開日
2018/07/06
更新日
2018/07/06

出来事

今年度、片浦小学校では、「社会の変化に適応し、主体的に問題を解決できる児童の育成をめざして〜コミュニケーションの基礎・素地を養う外国語・外国語活動〜」をテーマに校内研究を推進しています。7月5日(木)に、1年生での研究授業がありました。「動物は英語で何というのかな?」をテーマに、英語での動物の言い方、また、その鳴き声の言い方などに触れました。また、ALTのクーツ先生と子どもたち一人ひとりが好きな動物について会話する機会も持ちました。子どもたちは、とても夢中になって、楽しく授業に取り組むことができました。教師も、どのように英語を教えていったらよいのかを真剣に学ぶことができました。放課後には、熱心な研究協議を持ちました。片浦小では、子どもたちだけではなく、職員も研鑽を積んでがんばっています。